
園主 辻本勝也さんより
辻本農園代表の辻本勝也です。全国でも有数の柿の産地である和歌山県橋本市で柿を栽培しています。繁忙期は父、母、妻とパートさん2~3人で作業をします。
4月から5月にかけては、摘蕾(不要な柿の蕾を取り除く作業)をします。難しい作業ではありませんので、初心者のかたでも丁寧に指導いたします。
主なお仕事は以下となります!
- 柿の摘蕾
- 柿の摘花
- その他、上記に関連するお仕事
- 急斜面にも畑があります。
- 雨の翌日など足元が悪い日もあります。
- 脚立の使用あり
- 残業は基本的にありません。(8:00~17:00)
- お昼1時間、午前午後にそれぞれ15分休憩あり
- 雨天の場合作業の中止もあります。

(とある農作業での一コマ)
アグリワーカーへメッセージ
初夏の日射しを浴びて自然の中で一緒に仕事をしてくれるかたを募集しています。未経験のかたも大歓迎です。
今回用意されているシェアハウスについて
今回、橋本市学文路(かむろ)地区の柿農家さんと行政の方とも協力して、地元の市議会議員さんが管理されている「MINKA809」をアグリワーカーさんの住まいとして活用させていただくこととなりました!古民家を活用されたとても素敵な区間で、庭から眺める橋本氏の景色も絶景ですよ!

【シェアハウス詳細】
- アグリワーカー賃料は無料
- 家主の指定する共済保険への加入は必須(3000円/月)
- 最大4名までの相部屋形式(一部屋2名)※今回は少人数のため個室の可能性高いです。
- 寝具や家電など、一通り用意あり
- 駐車スペースあり
- 南海高野線学文路駅が徒歩圏内
【庭から橋本市を一望できるMINKA809】
