辻本農園橋本市学文路地区

この求人は現在募集しておりません。

4月24日-5月26日 柿の一大産地 和歌山県橋本市学文路でアグリワーカー1名募集中!


園主 辻本勝也さんより

辻本農園代表の辻本勝也です。全国でも有数の柿の産地である和歌山県橋本市で柿を栽培しています。繁忙期は父、母、妻とパートさん2~3人で作業をします。

4月から5月にかけては、摘蕾(不要な柿の蕾を取り除く作業)をします。難しい作業ではありませんので、初心者のかたでも丁寧に指導いたします。

主なお仕事は以下となります!

  • 柿の摘蕾
  • 柿の摘花
  • その他、上記に関連するお仕事
  • 急斜面にも畑があります。
  • 雨の翌日など足元が悪い日もあります。
  • 脚立の使用あり
  • 残業は基本的にありません。(8:00~17:00)
  • お昼1時間、午前午後にそれぞれ15分休憩あり
  • 雨天の場合作業の中止もあります。

(とある農作業での一コマ)

アグリワーカーへメッセージ

初夏の日射しを浴びて自然の中で一緒に仕事をしてくれるかたを募集しています。未経験のかたも大歓迎です。

今回用意されているシェアハウスについて

今回、橋本市学文路(かむろ)地区の柿農家さんと行政の方とも協力して、地元の市議会議員さんが管理されている「MINKA809」をアグリワーカーさんの住まいとして活用させていただくこととなりました!古民家を活用されたとても素敵な区間で、庭から眺める橋本氏の景色も絶景ですよ!

【シェアハウス詳細】

  • アグリワーカー賃料は無料
  • 家主の指定する共済保険への加入は必須(3000円/月)
  • 最大4名までの相部屋形式(一部屋2名)※今回は少人数のため個室の可能性高いです。
  • 寝具や家電など、一通り用意あり
  • 駐車スペースあり
  • 南海高野線学文路駅が徒歩圏内


【庭から橋本市を一望できるMINKA809】


コーディネーター’s eye

2023年より新たにアグリナジカンとして関わらせていただくこととなった橋本市学文路地区(かむろ)の柿農家さんです。この時期は収穫に向けた準備。柿の摘蕾や摘花が主なお仕事です。体力というよりは日々の丁寧な仕事が求められる現場になりそう!シェアハウスや農園は学文路や賢堂というエリアで、市街地からは山手の方になりますが、電車の最寄り駅もあるので、アグリナジカンの中では比較的生活しやすいスポット。シェアハウスとなるMINKA809もとてもきれいに管理されています。少し手狭なスペースになりますが、同じ「柿」仕事にくるワーカーさんとの交流もぜひ深めてくださいね!

橋本市学文路
山下丈太

募集要項

農家名辻本農園
Webサイトhttps://agrinajikan.jp/hashimoto
勤務地和歌山県橋本市学文路
地区橋本市学文路
募集人数1名
仕事の期間4月24日~5月26日(天候などにより多少の前後あり)
時給1200円 試用期間なし 
勤務時間8:00~17:00 (昼休憩1時間 若干の時間の変動あり)※午前と午後にも各15分休憩あり。
休み本人や天候と相談しながら休みを決めるフレキシブルスタイル
全勤務時間200~264時間を想定
仕事内容柿の摘蕾、摘花
労災保険の有無あり
家賃補助MINKA809にて滞在費無料(共済保険のみ加入の必要あり。)
お昼のお弁当各自でご用意ください
車両の貸出車両の貸し出しは特になし。移動手段ない場合は原付貸出など応相談
給与の支払い方法給与は手渡しになります。支払日は応相談。
経営形態世帯農家
備考屋外指定喫煙所あり/試用期間なし
「橋本市学文路」のエリア紹介へ

どこで働けばよいか悩んでいる方へ

アグリナジカンでは、農家さんと援農者をうまくマッチングするためのコーディネーターがいます。

コーディネーターは、各エリアの農家さんの人柄や農業のやり方、方針をよく知っています。そして、アグリワーカーさんの個性や性格、向き不向きなどを知った上で、農家さんを紹介するようにしています。

どの農家さんで働けばよいか、またはどのエリアで働けばよいか悩んでいる方は、まずざっくりとコーディネーターに相談してみてはどうでしょうか。あなたにあった農家さんを紹介してくれます。

とりあえずコーディネーターに相談してみる

※相談には、アグリワーカー登録・ログインが必要です。