
農園プロフィール
愛媛県八幡浜市真穴地区で温州みかんを栽培している宮本定(みやもとさだむ)と申します。愛媛県は皆さんもご存じのように柑橘王国です。子供の頃からまわりにみかんがある事を当たり前と思い過ごしてきました。県外で就職しましたが、みかんの風景が懐かしく29歳でUターン、就農して30年となります。
地区の地場産業であり、日本でもトップブランドである「真穴みかん」を全国の消費者に食べて頂きたい、少しでも美味しいみかんを栽培したいとの思いで、日々の農作業に勤しんでいます。
仕事内容と一日のスケジュール

①みかんの収穫
畑のみかんの樹から着色基準に達したみかんを1個ずつ摘み取り、かごに入れます。かごが一杯になったらコンテナ(キャリー)に入れます。
②みかんの運搬
コンテナ(約20㎏)が一杯になったら、運搬用のモノラックまで運びます。簡易なトロッコで運べるようにしていますが、担いで運ぶような場所もあるため、多少力は必要になります。モノラックが一杯になったら、トラックまで移動させ、トラックに積み込みます
③家庭選果
自宅倉庫で収穫したみかんの選別(外観規格外、腐ったみかん等々を除去する作業)を選果機で行います。
今回募集するワーカーさんには主に①と③をお願いする予定です。
【一日のスケジュール】
- 7:00~仕事開始(収穫作業)
- 9:30~小休憩(10分)
- 9:40~仕事再開(収穫作業)
- 11:30 ~昼休憩(45分)
- 12:15~仕事再開(収穫作業)
- 14:30 ~小休憩(10分)
- 14:40~仕事再開(収穫&家庭選果)
- 16:00 終了(繁忙状況により残業あり)
※実働8時間
※繁忙状況により残業もあり。短期アルバイターでローテーションを組みます。(残業手当あります。)
※多少の時間の前後はあります
暮らしについて

今回募集するワーカーさんはホームステイ形式にて住居を確保しています。部屋は個室を用意しています。キッチン・トイレ・バスは共用です。コンビニ・スーパー等は車で20分ほどかかりますが、日中なら地元のストアが利用できます。自転車・原付・軽トラ等を利用して下さい。海がすぐ近くにあるので釣りをする方も大勢います。
- ホームステイ形式(同一敷地内に離れがあり、そちらに入居していただきます。)
- Wifiあり
- 個室完備
- キッチン/トイレ/お風呂は短期ワーカーさんで共有(離れにあり)
必要な資格
- 自動車運転免許(AT限定可)
アグリワーカーへのメッセージ
特別な経験も知識もいりません。田舎ではありますが、山一帯にみかんのある風景・夕日で赤く染まる海と山、自然に囲まれた場所で作業をしてみませんか。みかんの好きな方、自然の中で過ごしたい方、バイトしたい方、理由は何でも構いません。やる気のある方の応募をお待ちしています。