水本農園八幡浜市合田地区

この求人は現在募集しておりません。

11月1日~12月20日 愛媛県八幡浜市でみかん収穫ワーカー2名募集!


農園 プロフィール

八幡浜市のみかん農家の水本です。

普段は家族4人で農作業していますが収穫の繁忙期には10人ほどで作業しています。今年はリピーターのバイターさん3人と2人の新規バイターさんに来てもらいたく募集しました。

収穫時は和気あいあいと楽しく作業しています。

仕事内容と一日のスケジュール


①みかんの収穫

畑のみかんの樹から1個ずつ摘み取り、かごに入れます。かごが一杯になったらコンテナ(キャリー)に入れます。

②みかんの運搬

コンテナ(約20㎏)が一杯になったら、運搬用のモノラックまで運びます。簡易なトロッコで運べるようにしていますが多少力は必要になります。モノラックが一杯になったら、トラックまで移動させ、トラックに積み込みます。

③選果

自宅倉庫で収穫したみかんの選別(外観規格外、腐ったみかん等々を除去する作業)を選果機で行います。

※①~③の中で、主に①のお仕事の方2名をお願いします。

【一日のスケジュール】

  • 7:30~仕事開始(収穫&運搬ワーク)
  • 10:00~小休憩(20分)
  • 10:20~仕事再開(収穫&運搬ワーク)
  • 12:00~昼休憩(40分)
  • 12:40~仕事再開(収穫&運搬ワーク)
  • 16:00 終了

※実働7.5時間

※繁忙状況により残業もあります。(残業手当あり)

※多少の時間の前後はあります

※天候によって半休などの場合もあり


期間中の住まい

住居については収穫ワーカーさん用に2Kのマンションを用意しており、女性2名入居していただけます。なので2名でのシェアとなります!場所は八幡浜市八代というエリアで、園地まで車だと5分!市街地までは車で10分圏内と近いので便利です!

詳細な条件としては、

  • 他のワーカーさんとのシェア暮らしです。(2人程度)
  • 家賃や水光熱費は無料
  • 家電など生活するために必要なものはある程度用意されています。
  • 食事手当①(収穫ワーカー):勤務時の昼食はお弁当を用意します/朝・夕食は自炊(食事手当1000円/日支給します)
  • キッチンやお風呂、トイレなどはシェアメイトと共有していただきます。
  • wifi完備(シェアハウスの方)
  • 徒歩圏内にスーパーなどあり、便利な立地です


必要な資格

  • 運転免許所持者(MT)ならMT軽バン貸し出しできます。
  • 車持ち込み歓迎(通勤用燃料代出します。)

コーディネーター’s eye

2023年よりはじめてアグリナジカンとして紹介をスタートしました。水本さんがいらっしゃるエリアは合田というエリア。市街地からも比較的近く海沿いの住みやすいエリアになります。今回は収穫をしてもらえるワーカーさんを募集。期間も長めなのでゆったりと八幡浜ライフをお楽しみください!また徒歩圏内にはスーパーなどもあり生活はしやすそうですね。2名でのシェアになるのでこじんまりと生活できるのも合う人にはよさそうです!

八幡浜市
山下丈太

募集要項

農家名水本農園
Webサイトhttps://agrinajikan.jp/yawatahama
勤務地八幡浜市合田
地区八幡浜市合田
募集人数2名
仕事の期間11月1日~12月20日(ただし状況により多少の前後あり
時給収穫ワーカー:960円
勤務時間7:30~16:00(昼休憩40分 小休憩 午前中に20分×1) ※繁忙時期は残業の可能性あり
休み本人や天候と相談しながら休みを決めるフレキシブルスタイル
全勤務時間300~320時間
仕事内容みかんの収穫/運搬/家庭選果(収穫がメイン)
労災保険の有無あり
家賃補助滞在費無料
お昼のお弁当昼食:お弁当支給します。朝・夕食は食事手当1000円/日支給or食事提供
車両の貸出MT免許所持者:MT軽バン貸出しあり/車持ち込み歓迎
給与の支払い方法期間満了後に一括支払い。※本人の希望も考慮
経営形態世帯農家
備考作業着1着支給/期間満了の場合交通費25,000まで支給/試用期間なし/屋外喫煙所あり
「八幡浜市」のエリア紹介へ

どこで働けばよいか悩んでいる方へ

アグリナジカンでは、農家さんと援農者をうまくマッチングするためのコーディネーターがいます。

コーディネーターは、各エリアの農家さんの人柄や農業のやり方、方針をよく知っています。そして、アグリワーカーさんの個性や性格、向き不向きなどを知った上で、農家さんを紹介するようにしています。

どの農家さんで働けばよいか、またはどのエリアで働けばよいか悩んでいる方は、まずざっくりとコーディネーターに相談してみてはどうでしょうか。あなたにあった農家さんを紹介してくれます。

とりあえずコーディネーターに相談してみる

※相談には、アグリワーカー登録・ログインが必要です。