竹中農園八幡浜市真穴地区

この求人は現在募集しておりません。

11月1日~12月20日 愛媛県八幡浜市でみかん収穫ワーカー2名募集!


竹中農園 園主竹中公一(たけなかきみかず)さん

私は、真穴ミカン栽培を始めて10数年、鶏にでも例えますとまだまだヒヨッコの46歳ですが、日々勉強、1日1日を大切に作業をしています。日頃は父と2人、夏場からの果実の摘み取り(摘果作業)では、お手伝いの方々の力を借りて、小規模ながら農作業に励んでおります。農業人としては半人前ですが、作業メンバーへの気配りに対しましては、右に出る者はいないと自負しております。遠方からのアルバイトの方の受け入れは今年が初めてで、何かと不充分な点が見えてくるとは思いますが、1つ1つ解決していきます。


仕事内容について

やっていただく仕事は主に3つです。

①運搬作業…

収穫したミカンで20㎏程になったコンテナと呼ぶ箱を、モノラックやトラックまで運び、積み降ろしをお願いします。また、空状態のその箱を収穫前の畑に配るなどします。

②収穫作業…

木になっているミカンを鋏で摘み採り、肩に掛けている袋に収めて、程よい量になると箱に移す。

※カゴで収穫する方もいます

③倉庫で行う選果作業

選果前後のミカンコンテナの運搬が主になりますが、選果作業のお手伝いは、必ずお願いする作業ではありません



暮らしについて

ワーカーさんは2名募集しており、1名は農協が所有している「マンダリン」という共同宿泊施設を利用していただく予定です。施設から現場までは車で20分程度となり、通勤及び生活用にATの車両を1台用意しています。

もう1名は、八幡浜市内にあるビジネスホテルに滞在していただく予定にしています。

暮らしについての詳細は以下

  • 援農用宿泊施設マンダリン(2名1室)or市内のビジネスホテル(個室)
  • 通勤及び暮らし用の車両貸出しあり
  • 期間中は食費又は食事の提供を3食
  • 滞在場所の水光熱費など全て無料
  • キッチンやお風呂、トイレなどはシェアメイトと共有(マンダリンの場合)



必要な資格

  • 自動車運転免許(AT限定でも可)通勤用に必要です。


アグリワーカーへのメッセージ

一点…収穫作業での休憩時間ですが、わが園では昼休みを1時間までは取っておりません。大まかな休憩時間配分は、午前・午後の小休憩がそれぞれ10~15分、昼食休憩が30~40分、合わせての休憩時間が1時間程度として、

8:00~16:00の作業時間で実働時間が7時間となります。

長年に渡り、意欲的な方々で収穫作業をしており「昼食休憩はほどほどにして、どんどん収穫しよう!」と、ありがたい事にそれが習慣になっております。よってワーカーさんには、その様な状況にも臨機応変に順応していただく、協調性の気持ちのある方を求めております。何卒よろしくお願いします。



コーディネーター’s eye

2022年よりはじめてアグリナジカンとして紹介をスタートしました。昨年までは地元の方で繁忙期も乗り越えておられましたが、地元の方々だけでは、高齢化によってまわらなくなることも考えられると、今年から新たに外からワーカー募集を開始されました!竹中さんにとっても初めての試みではありますが、作業メンバーへの気配りで右に出る者はいないと自負されている(実際に地元の方は毎年リピートされています。)ので安心ですね!暮らしの部分など、詳細はおってヒアリング時にも説明しますのでご安心ください!

八幡浜市
山下丈太

募集要項

農家名竹中農園
Webサイトhttps://agrinajikan.jp/yawatahama
勤務地八幡浜市真穴
地区八幡浜市真穴
募集人数2名
仕事の期間11月1日~12月20日(ただし状況により多少の前後あり
時給1,050円
勤務時間7:00~16:00(昼休憩、午前午後休憩を合わせて60分) ※繁忙期は残業もあり(2時間程度選果仕事)
休み本人や天候と相談しながら休みを決めるフレキシブルスタイル
全勤務時間200~300時間
仕事内容真穴みかんの収穫/運搬/家庭選果(運搬がメイン)
労災保険の有無あり
家賃補助滞在費無料
お昼のお弁当期間中は食事3食を無料で用意。(状況に応じて現金支給orお弁当支給)
車両の貸出AT車両1台貸出し可能
給与の支払い方法期間満了後に一括支払い。※本人の希望も考慮
経営形態世帯農家
備考作業着1着支給/期間満了の場合交通費25,000まで支給/試用期間なし/屋外喫煙所あり
「八幡浜市」のエリア紹介へ

どこで働けばよいか悩んでいる方へ

アグリナジカンでは、農家さんと援農者をうまくマッチングするためのコーディネーターがいます。

コーディネーターは、各エリアの農家さんの人柄や農業のやり方、方針をよく知っています。そして、アグリワーカーさんの個性や性格、向き不向きなどを知った上で、農家さんを紹介するようにしています。

どの農家さんで働けばよいか、またはどのエリアで働けばよいか悩んでいる方は、まずざっくりとコーディネーターに相談してみてはどうでしょうか。あなたにあった農家さんを紹介してくれます。

とりあえずコーディネーターに相談してみる

※相談には、アグリワーカー登録・ログインが必要です。