
松本農園 園主松本若夫(まつもとわかお)さん
はじめまして。みかんづくりが大好きでみかん農家一筋で頑張っている農家です。毎年いろいろな方に助けていただきながら楽しいみかんづくりを頑張っています。今年はどんな若者が手伝ってくれるかなど、楽しみにしています。普段は静かな仕事ですが、繁忙期に入るといろいろな方に手伝ってもらい、にぎやかに和気あいあいと仕事を行っています。日曜日などには孫も手伝ってくれて、一段と楽しい仕事をしています。夕方になって車いっぱいに収穫されたみかんをみたときには一段と充実感をおぼえ、また明日も頑張ろうと思えます。
仕事内容について
やっていただくお仕事は、みかんの収穫と運搬がメインになりますが、他と比べると小規模な畑なので収穫量はさほど多くないため、体力的にはそこまでしんどくはないと思います。(収穫量は1日で20㎏のコンテナを60杯程度)

①みかんの収穫
畑のみかんの樹から1個ずつ摘み取り、かごに入れます。かごが一杯になったらコンテナ(キャリー)に入れます。
②みかんの運搬
コンテナ(約20㎏)が一杯になったら、運搬用のモノラックまで運びます。簡易なトロッコで運べるようにしていますが多少力は必要になります。モノラックが一杯になったら、トラックまで移動させ、トラックに積み込みます。
③家庭選果
自宅倉庫で収穫したみかんの選別(外観規格外、腐ったみかん等々を除去する作業)を選果機で行います。
暮らしについて

滞在場所としてシェアハウスを用意しています。詳細な条件としては、
- 他のワーカーさんとのシェア暮らしです。
- 家賃や水光熱費は無料
- 家電など生活するために必要なものはある程度用意されています。
- 個室完備
- 食事は3食こちらで用意します。(朝食は食費支給or昼と夜は手配します)
- キッチンやお風呂、トイレなどはシェアメイトと共有していただきます。
必要な資格
- 自動車運転免許(MT車)
アグリワーカーへのメッセージ
農繁期で忙しい時期ですが、ここ真穴には全国から大勢の若い人たちが手伝いに来てくれます。新しい出会いもあるかと思います。海と山に囲まれた大変景色のいいところです。ぜひ応援に来てください!