
佐々木農園 プロフィール
こんにちは。佐々木農園です。私たちは紀州南高梅とハウスでトマトの栽培をしています。6月は年に一度の梅の収穫時期。普段は夫婦で農業を営んでおりますがこの時期には、隣町の龍神から2名ほど、毎年働きに来てもらっていますが、彼らも高齢化してきて、最近は他でもワーカーさんの募集を始めました。6月のこの時期は決まった休みはありませんので毎畑には出てもらう形にはなりますが、日によっては午前だけで仕事が終わる日もあるので、短期間ではありますが、私たちと一緒に繁忙期を乗り越えてもらえる2名のワーカーさんを募集します。
住居は自宅の横の倉庫にキッチンスペース、トイレとシャワー、二人が寝れる空間を作っています。カップルや知った者同士での参加であれば快適に住んでもらえる空間です。ご応募お待ちしています。
仕事内容と一日のスケジュール
【仕事内容】
梅の収穫繁忙期は主には青梅の収穫と完熟梅の収穫があり、その後の収穫用に広げたネットの片付けもやっていただきます。
①青梅の収穫と選別ワーク

ネット敷きが一通り落ち着いたころに、青梅の収穫時期がやってきます。青梅はまだ完熟していない梅の事で、この時期の収穫は木についている梅をとっていきます。木によっては脚立を用いての作業もありますよ。こうした青梅はこのまま箱詰めされてJAから全国に流通しています。この時期にはスーパーでも梅干しを手作りする用の梅が販売されていますよね!
※この時期は基本的に毎日お仕事あります!休みは園主の稲見さんと直接お話しながら調整していきましょう!
2完熟梅の収穫と選別ワーク

そしてこの梅仕事のメインとなるのが完熟梅の収穫。時期になると完熟する梅が落下しますのでそうなるともう待ったなしです。毎日畑をひととおりまわり、完熟して落下した梅を拾い、その日のうちに選別して塩漬けしたり出荷したりします。この時期が約2週間ほど続きますが、完熟梅収穫時期は雨でも畑に出て収穫しますよ!
※収穫時期は①も②も時期は基本的に毎日お仕事あります!1年で最も大事な時期ですので可能な限り連勤にも協力してもらえる方大歓迎です!
【一日のスケジュール】(収穫時期の場合)
- 7:30~12:00 梅の収穫(青梅収穫or梅拾い)
- 12:00~13:00 昼休憩
- 13:00~17:00 梅の収穫(青梅収穫or梅拾い)
※午前午後に小休憩あり
※最盛期となる2週間程度はおおよそ8.5時間程度のお仕事になります。(8時間を越えても割増し賃金はなし)
※基本的に休みはありませんが、畑の状況や天気によっては一日の仕事が短いケースもありますのでそのあたりをうまく使って体を休めてもらっています。
みんな笑顔で楽しく作業しています。収穫期は休みもなく大変な時期ですが、私たち家族と一緒に気持ちよく働いてくれる方を募集中です。よろしくお願いいたします。
住まいや暮らしについて

- 自宅横の倉庫を少し改修して、キッチンやトイレ、シャワーユニットを増設しています。
- 寝室は倉庫の中にありますが開放的な空間にベッドを2つ用意しています。
- 日中休憩所として活用しているスペースですが仕事が終わってからはワーカーさん2名に使ってもらいます。
- 2名で一つの空間をシェアしてもらいます。(カップルや友人での就労に最適)
- ワーカーさん用にAT軽トラックの貸出しあります。(常時使用可能)
- wifiなし(携帯電波は問題なし)
- 車で10分圏内にスーパー/薬局/ホームセンター/コンビニあります。
その他の特記事項
【滞在費について】
農園さんで倉庫をワーカーさん用の住居として利用しておられ、滞在費は無料です。消耗品や食料などは各自で用意ください。
【農園までの通勤距離】
農園主と同一敷地内での居住となります。
【通勤や生活のための補助】
- AT軽トラックは1台ワーカーさんの生活及び仕事で使ってもらうものとして用意しています。
- 採用させてもらうどちらかがMT運転免許があるとなお良いです
- 勤務時は無料でお弁当を用意します。
- 自炊用にお米は提供します。
アグリワーカーへのメッセージ
繁忙期は無理を言いますが、お互い気持ちよく働けたらと思っています。また毎年のリピーターになってもらえたら嬉しいです。よろしくお願いいたします!