
ここはみなべ町清川地区。梅の香りに包まれた場所で、年に一度の収穫をみんなで楽しみながら頑張ってみませんか?
小田梅園では3名のアグリワーカーを募集します。
園主 小田修さんより
みなべ町の山奥で梅の栽培を家族4人で(父、母、嫁、自分)しています。山奥ですが、作業するのは平坦7割、急傾斜地3割で作業はしやすいと思います。
作業内容は、5月下旬~6月上旬までネット張り、6月中旬~6月下旬まで青梅の収穫、選別、6月下旬~7月中旬まで落ち梅の収穫、収穫物の積み降ろし、7月中旬ネット片付けになります。車の免許(マニュアル車)を持っている方は運搬もお願いします。
作業時間は朝8時~夕方17時まで。午前10時に休憩15分程度、お昼休憩12時~13時まで、午後15時に休憩15分程度とります。
休日は天気の具合、仕事の進み具合によって相談して決めたいと思います。しかし落ち梅の収穫期にはほとんど休みはないと思ってください。長期休暇などとりたい場合にはそれ以外の時期にお願いします。
収穫期は天気が少々荒れても作業はあります。荷物の積み降ろしは力仕事なので体力に自信のある方、よろしくお願いします。両親も高齢になってきたので皆さん助けてください。
住まいに関すること
- 自前シェアハウス(賃料無料)
- 他のワーカーさんとの共同生活になるます。(寝る部屋は個室を予定)
- 水道光熱費はボイラーの灯油代金のみ自己負担です。
- wifiなし
- 近隣からの通勤もOKです

アグリワーカーへのメッセージ
自然いっぱいの中で汗を流しませんか!観光地の白浜、日本三美人の湯 龍神温泉など近いので休日にはぶらっとするのもいいですよ。本気で梅作りをしたい方大歓迎!梅農家の後継者になれるかも!(子供が娘4人)
アグリワーカーから新規就農を目指し、今はみなべに移住した木村さんがビデオクリップをつくってくれています。職場の雰囲気の参考になるかと思うのでぜひご覧ください!