
ここはみなべ町岩代地区。梅の香りに包まれた場所で、年に一度の収穫をみんなで楽しみながら頑張ってみませんか?
三尾農園さん、残り1名のアグリワーカーを募集します。
園主 三尾保利さんより
安全性と味と栄養にこだわり続けて38年! 全て自然栽培で(完全無農薬・無肥料栽培)梅や柑橘類を栽培しています。それは食べ物と健康のかかわりについて書かれた一冊の本との出逢いからでした。農薬や食品添加物などの化学物質がどれだけ体を害しているか、また穀菜食の基本を忘れ肉や卵や牛乳などの動物性食品偏重の食事が体にどれだけ悪影響を及ぼしているか、といったことなど自分なりに理解するに至りました。そして自らも玄米自然食を始め、その確かさと大切さを知る中で、人の健康も植物の健康も基本は同じではないかという思いから、農薬や化学肥料を一切使わない無農薬有機農業に取り組みました(1984年)。そして尚、その後の様々な経験や学びの中から更に進めて、肥料も堆肥も全て一切使わない究極の農法「自然栽培」に切り替え今日に至りました。よい食べ物で、みんな健康で幸せになって欲しい!三尾農園の変わらぬ思いです。
梅の性格上、作業は基本的には毎日(雨の日も合羽を着て)となりますが、ご理解頂ければ幸いです。

仕事内容と一日のスケジュール
【仕事内容】
①完熟梅の収穫と選別ワーク

写真は収穫期を迎える前の梅畑の様子です。畑一面にネットを広げて収穫に備えます。皆さんが来られる収穫期は毎日朝畑に出ると完熟梅が落ちているので、一日で落ちた梅はすべて拾って倉庫に戻ります。

その後は完熟梅を洗いながらの選別作業。チームみんなで同じ作業を進めていくようなイメージです。よろしくお願いいたします。
【一日のスケジュール】
- 7:00 倉庫に集合して仕事開始
- 10:00 小休憩(15分)
- 10:15 仕事再開
- 11:30 昼休憩(60分)
- 12:30 仕事再開
- 14:00 小休憩(15分)
- 14:15 仕事再開
- 16:00 終了
※昼休憩60分/午前と午後に休憩が15分ずつあります。(実働7時間30分)
※残業は基本的にありません。
※時間は収穫状況によって前後します。
※収穫量の少ない日などは作業が前倒しで早く終わる場合もあり
住まいに関すること
住まいは谷口地区にある「大西邸」シェアハウスを予定しています。

- 和室×1/洋室×2/ダイニングキッチン×1/洗面台×1/トイレ×2/浴室×1/洗濯機×1
- 個人で使う部屋について:和室(1名個室)/洋室(2名相部屋×間仕切りありの2名簡易個室)
- wifiなし
- 調理器具や家電など一式あり
- 布団の用意あり
- 近所のスーパーまで徒歩10分
- 滞在費:日額1200円(水光熱費込み)
その他の特記事項
【滞在費について】
滞在費については仕事が始まる前日から、仕事が終了する翌日までの費用を三尾農園が全額負担してくれます。(ただしご自身で滞在場所を確保される場合には住宅費の補助に上限があるため必ず事前にご相談ください。
【農園までの通勤時間】
原付きバイクや車で15分程度となります。
【通勤や生活のための補助】
- 原付バイクの貸出し可能
- 滞在費全額補助
アグリワーカーへのメッセージ
仕事を通じ、自然の偉大さや不思議さ、厳しさに触れながら共に理解を深められればと思っています。