松和園和束町 釜塚地区

4月20日‐7月28日 松和園 京都和束町でアグリワーカー1名募集中!


プロフィール

はじめまして。こんにちは。

茶農家を営んでいる、畑新悟と申します。両親及び妻と小規模な家族経営の茶業をしておりますが、茶収穫期の5月〜7月はアルバイトさんの協力がどうしても必要となります。作業自体は簡単なものですが、根気と体力が必要な仕事が続きます。その反面自然の中で行った作業が目で見てすぐにわかるので達成感も得られるはずです。茶樹の芽は日ごとに大きくなってきますので、休み無しの日も続いてしまいますが、よろしくお願いします。基本的には雨の日は休みとなりますが、作業によっては出勤してもらいます。また数日連続で休んでもらう日もあるかもしれません。不確定な部分ではありますが、昨年は2日に1日、夕方からも2時間半程度の工場掃除をお願いしておりました。今年の人員がどのようになるかまだわかりませんので、毎日してもらう事になる可能性もありますが、よろしくお願いします。

仕事内容と一日のスケジュール

【仕事内容】

お茶の収穫繁忙期の仕事は大きく分けて2種類あります。(外でのお仕事の場合)

①収穫前準備としてのテックスがけ(遮光ネットがけ)

おいしいお茶をつくるため、収穫前に太陽の光をさえぎるためのネットを2週間程度かぶせますが、そのネットはすべて人の手でかけられます。ワーカーさんにまず最初に手伝ってもらうのがこのワーク。

②茶葉の収穫&芽運び

収穫期になると、毎日が収穫。茶刈り機を使った収穫のお手伝いが主な仕事ですが、中でもメインになるのは、収穫し終わった茶葉を袋ごとトラックまで背負って運ぶ芽運びさん。茶の収穫は技術が必要になるので慣れるまでは難しいですが、主にはこの芽運びを実施してもらいます。お茶収穫の上でかなり重要な役割ですよ!

体力はいるけど、慣れたら大丈夫です!


【一日のスケジュール】

  • 7:30~ 5分前には集合して仕事開始
  • 10:00~ 小休憩15分(パン付き)
  • 10:15~ 仕事再開
  • 12:00~ 昼休憩(1時間/多少時間は前後しますが休憩は1時間)
  • 13:00~ 仕事再開
  • 15:00~ 小休憩15分
  • 15:15~ 仕事再開
  • 16:30  仕事終了

※午前と午後に15分ずつ休憩あります。

※実労働時間は8時間(午前午後の休憩は給与に含む)

※残業は状況によりあり(4月末~5月末程度まで、2時間30分程度/残業手当は特になし)

※残業内容:4月末から5月末くらいまでの期間、製茶工場の掃除を2日に1回程度してもらえたらと考えています。


期間中の住まい

アグリナジカンでは3件のシェアハウスを用意しており、採用確定後に、通勤やその他の状況なども考慮し、入居先を決定します。(あらかじめ本人の希望も考慮はします。)なお、採用状況により入居が不可の場合には別途シェアハウスの提案します。

①門前地区:自由庵

【住居の詳細】

  • 和室×1/大広間×1/ダイニングキッチン×1/洗面台×2/トイレ×2/シャワー室×1/浴室×1
  • 個人で使う部屋について:和室(2名:相部屋)/大広間(4名:簡易個室)
  • 洗濯機2台
  • wifiあり
  • 調理器具や家電など一式あり
  • 布団の用意あり
  • 近所のスーパーまで徒歩15分弱
  • 滞在費:日額1,200円(水光熱、通信費込み)

自由庵の位置はこちら


②釜塚地区:TSUNAGIBAシェアハウス

【住居の詳細】

  • 個室×6/ダイニングキッチン×1/洗面台×2/トイレ×2/シャワー室×2
  • 個人で使う部屋について:3畳個室×6
  • 洗濯機2台あり
  • wifiあり
  • 調理器具や家電など一式あり
  • 布団の用意あり
  • コンビニまで徒歩10分/郵便局まで徒歩1分/地域の銭湯まで徒歩5分/スーパーまで徒歩20分
  • 滞在費:日額1,200円(水光熱、通信費込み)

TSUNAGIBAシェアハウスの位置はこちら


③白栖地区:大勘定シェアハウス(女性寮)

【住居の詳細】

  • 個室×3/ダイニングキッチン×1/共有和室×1/洗面台×1/トイレ×1/浴室×1
  • 個人で使う部屋について:6畳個室×3
  • 洗濯機1台あり
  • wifiあり
  • 調理器具や家電など一式あり
  • 布団の用意あり
  • コンビニまで徒歩10分/地域の銭湯まで徒歩15分/直売所まで徒歩5分
  • 滞在費:日額1,200円(水光熱、通信費込み)

※大勘定シェアハウスの位置情報は採用が確定した方にお知らせします。


その他特記事項

【滞在費について】

滞在費については仕事が始まる前日から、仕事が終了する翌日までの費用を松和園が一部負担してくれます。補助上限はありますが基本的に滞在費用の半額補助してくれます。(アグリナジカンの用意するシェアハウスの場合だと自己負担は実質日額600円)

【農園までの通勤時間と通勤手段】

  • 自由庵…原付バイクで10分
  • TSUNAGIBAシェアハウス…徒歩5分
  • 大勘定シェアハウス…原付バイクで10分

【通勤や生活のための補助】

  • 50ccバイク貸出し可能

アグリワーカーへのメッセージ

宇治茶の4割を生産している生産現場と新茶の香りを体感してみて下さい!



コーディネーター’s eye

釜塚エリアに畑の姓あり!っていうくらい畑さんってたくさん。(笑)アグリナジカンでも畑さんはたくさん紹介していますが、松和園の畑さんは2015年よりずっと援農の受け入れをしてこられています。過去にはお茶屋さんの息子や将来農業したいって思ってた方、しばらく働かなずにいた青年など、多様なひとたちが最後まで楽しく過ごせた現場なので、初めて飛び込むにはいいチャレンジの場となるでしょう!世帯農家特有の責任感は必要になるので、3か月間、家族の一員になったつもりで頑張りましょうね!

和束町
山下 丈太

募集要項

農家名松和園
Webサイトhttps://agrinajikan.jp/wazuka
勤務地和束町
地区和束町 釜塚
募集人数1名
仕事の期間①4月20日~7月28日 (天候によって多少の前後あり)
時給1200円(試用期間特になし)
勤務時間7:30~16:30 ※状況により残業あり(残業手当なし) (昼1時間、10時頃15分間パン付き、15時頃15分間休憩あります。)
休み本人や天候と相談しながら休みを決めるフレキシブルスタイル/
全勤務時間期間中概ね450時間程度
仕事内容摘採補助、被覆、運搬作業/ 普通自動車運転免許必須(AT限定でも可)
労災保険の有無あり
家賃補助家賃補助あり(上限月額20,000円程度まで)
お昼のお弁当勤務日は町内飲食店の弁当支給または600円支給
車両の貸出①古い原付きバイク貸出、町内近場移動のみ使用条件 ②カッパと長靴購入補助、5000円支給
給与の支払い方法給与は手渡しになります。(月末締め翌月支払い)
経営形態世帯農家
備考試用期間なし/屋外指定喫煙所あり/慣行栽培/無農薬
「和束町」のエリア紹介へ

どこで働けばよいか悩んでいる方へ

アグリナジカンでは、農家さんと援農者をうまくマッチングするためのコーディネーターがいます。

コーディネーターは、各エリアの農家さんの人柄や農業のやり方、方針をよく知っています。そして、アグリワーカーさんの個性や性格、向き不向きなどを知った上で、農家さんを紹介するようにしています。

どの農家さんで働けばよいか、またはどのエリアで働けばよいか悩んでいる方は、まずざっくりとコーディネーターに相談してみてはどうでしょうか。あなたにあった農家さんを紹介してくれます。

とりあえずコーディネーターに相談してみる

※相談には、アグリワーカー登録・ログインが必要です。